紅茶の入れ方

おいしい紅茶の入れ方(ホットティー)

紅茶をよりおいしく召し上がっていただく為のゴールデンルールをご紹介します。

    茶葉の場合

  1. 産地や製法を吟味した質の良い紅茶を選びます。
  2. ティーカップ一杯につきティースプーン1杯(2g)の茶葉を正確に計ります。
  3. ティーポットを熱湯で充分に温めておきます。
  4. 汲みたての水道水(ミネラルウォーターの場合は軟水)を2cmほどの泡がでるまで充分に沸騰させて使用します。
  5. ティーポットに勢い良く注ぎ製品に記された抽出時間目安にしたがって茶葉を充分に蒸らします(ティーコジーのご使用をお勧めします)。

    ティーバッグの場合

  1. 質の良いティーバッグを選びます。
    茶葉の形状がしっかりしていて充分に茶葉が開くピラミッド型で、紙臭が残らないナイロンメッシュのものをお勧めします。
  2. 汲みたての水道水(ミネラルウォーターの場合は軟水)を2cmほどの泡がでるまで充分に沸騰させて使用します。
  3. カップにティーバッグを入れ勢いよくお湯を注ぎます。
  4. ソーサーか小皿でふたをします。
※ポイントは、密閉し茶葉を充分に蒸らし、紅茶のエキスを全て出し切ることです。
密閉せずにティーバッグを揺らしても、色は出ますが味と風味が充分に出ません。

アイスティーの入れ方

    急冷法

  1. 茶葉の量を1.5倍~2倍くらいにしてホットティーを作ります (氷で薄まる為、濃い目にいれます)。おいしい紅茶の入れ方を参照ください。
  2. グラスまたはカップを氷でいっぱいに満たし、1でできあがった熱い紅茶を一気に注ぎ、すばやくかき混ぜ、冷やします。
  3. お好みでガムシロップを加えます。砂糖を加える場合は、ホットティーの時点で加えてください。
冷やし方が遅かったり時間が経つと、紅茶のタンニンという成分が凝固し白く濁ります(クリームダウン現象)。見かけが悪いだけで紅茶の味、品質には問題ありませんが、透明なアイスティーを作る為には急冷することとアイスティーに適した茶葉を使用することをお勧めします。またクリームダウンした場合でも熱湯を少し加えると濁りがとれます。

    水出し

  1. 茶葉15g(ティースプーン7杯)をダシパックなどにいれ、水(軟水)を1L麦茶ポットなどに茶葉とともに入れてください。
    容器は他の食品のにおいが残っていないものをご使用ください。
  2. そのまま4時間くらい常温で放置して全体をかるくかき混ぜできあがりです。
    ダシパックなどが無い場合は、そのまま茶葉をいれ最後に茶こしでこしてください。
茶葉が細かく、水の温度が高いほど濃く出ますので、茶葉の大きさ、水の温度により抽出時間を調節してください。
濃すぎた場合は水で薄めてください。

一晩浸ける場合は必ず冷蔵庫に入れてください。常温で1晩浸けると濃すぎて渋みがでます。低温の場合、1晩置いてもそれ程濃くなりません。

水出しの最大の特徴は長期保存してもクリームダウン現象(白濁)が起こりません。たっぷり作り置きして手軽にいつでもお楽しみいただくことができますが、紅茶そのものの香り、味を充分にお楽しみいただくには、急冷法をお勧めします。